
Windows11/10 テンキーで数字が入力出来ない
Windows10/11 では「NumLock」キーが有効になっているのにシャットダウンして、次に起動したとき「NumLock」キーが無効になってしまっています ...

Windows10 IMEを切り替えると出る「あ」「A」を消す
日本語入力しようとして、「半角/全角」キーを押すと、 画面中央に「あ」と表示されます。 また、日本語入力から直接入力に切り替えた時も、画面中央に「A」が表示され ...

言語バーの入力アイコン「A」、「あ」が消えた
言語バーの入力アイコン 「A]、「あ」がいつの間にか消えてしまっていると、文字入力する時、「直接入力」か「日本語入力」かが、分かりづらくなってしまいます。 で、 ...

Windows10からWindows7に戻したら言語バーが表示されなくなった
Windows10 から Windows7 に戻すと、環境によっては言語バーが表示されなくなることがあるようです。 表示させるには、 1スタートボタンーーー>検 ...

Windows11/10 「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替え
Windows11 用を追記しました。 Windows11 時の切り替え方法 1通知領域にある「A」または「あ」を右クリックする。そして、「かな入力(オフ)」を ...

Windows11/10 予測入力のクラウド候補設定
2020年5月28日の「Windows 10 May 2020 Update」によって操作が変わってしまったので、追記しました。また、Windows11 用も追 ...

Windows11/10 言語バーをデスクトップやタスクバーに表示する
Windows11 用を追記しました。 Windows11 の表示手順 1通知領域にある「A」または「あ」を右クリック。そして、「IMEツールバー(オフ)」をク ...

IMEのオン・オフを「変換」キーにも設定
2020年5月28日の「Windows 10 May 2020 Update」によって操作が変わってしまったので、書き換えました。 1通知領域にある「A」を右ク ...

Microsoft IME 編集操作キー設定一覧
Windows10のIME編集操作のキー設定には、 Microsoft IME IME Standard ATOK VJE WX の5つのキー設定があらかじめ登 ...

文字入力の基本操作(Microsoft IME 2012)
直接入力と日本語入力の切り替え 文字を入力するには、直接入力と日本語入力があります。 「半角/全角」を押すとごとに、直接入力と日本語入力が交互に切り替わります。 ...