
Windows10 エクスプローラからUSBメモリ、CD/DVDを取り出す
USBメモリを取り出す時には、通知領域にある「^」をクリックし、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンをクリックして取り出します。 また、 ...

Windows10 「USBメモリの取り出しアイコン」をタスクバーに表示
USBメモリを取り出すには、通知領域にある「^」をクリックし、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンをクリックしなければいけません。 デス ...

Windows10 ネットワークドライブが表示されない
いつのまにかエクスプローラのネットワークに、ネットワークドライブが表示されていないのに気づきました。 普段は、ネットワークドライブの割り当てを利用しているので、 ...

Windows10 エクスプローラでzipファイルの作成
メールでファイルを送るとき、サイズを小さくしたり、複数のファイルを1つのファイルにまとめたりして送ったりするときに、zipファイルを作成して送れば何かと便利です ...

Windows10 無線LAN設定(Wi-Fiプロファイル)の削除
一度でも無線接続の設定(プロファイル)をすると、いつまでも残ってしまいます。二度と使わないものもです。もっとも普段見えないところにあるので、いいのですが、 でも ...

言語バーの入力アイコン「A」、「あ」が消えた
言語バーの入力アイコン 「A]、「あ」がいつの間にか消えてしまっていると、文字入力する時、「直接入力」か「日本語入力」かが、分かりづらくなってしまいます。 で、 ...

Windows10 ペイントで写真サイズを小さくする
Windows10についている「フォト」は、簡単で使いやすいのですが、サイズを小さくする機能がないのが残念なところです。 メールに添付したり、ホームページに設置 ...

Windows10 スタートボタンから「ドキュメント」や「ピクチャ」フォルダーを開く
普段ドキュメントフォルダーを開くには、エクスプローラを起動して操作します。 素早く開くには、デスクトップやタスクバーにアイコンを設置する訳ですが、ごちゃごちゃし ...

Windows10 HDMIケーブルで接続したテレビから音を出したい
パソコンからテレビにHDMIケーブルで接続してもテレビから音が出ないときのメモ。 スピーカーアイコンを「クリック」で 1通知領域にあるスピーカーのアイコンをクリ ...

旧Microsoft Edge ログイン時のパスワード保存回避
「EdgeHTML」ベースの Microsoft Edge のメモです。 会員サイト等にログインする時に決まって、「パスワードを保存しますか?」とウィンドウ枠の ...